2010年07月17日
ガサゴソ?!
わけあって 夕食後玄関近くで次女とかくれんぼをしていました^^;
驚かす相手は外にいる長女と義母だったんですが かくれてる
間に なにやら玄関の隅でガサゴソする音が。。。?
ごきぶりかな。。。^^;と思いましたが やたら元気な音。
そういえば。。。!!思い出しました。
2月ごろに次女が学校からカブトムシの幼虫を貰ってきてことを。
定期的に霧吹きで水をあげてたみたいですが 最近はあまり。。。
ペットボトルより小さい白い入れ物に入ってたたんですが
やはり音はそこから。。。
中を開けてみると 大きなカブトムシが狭いところで
カシャカシャしてました~^。^;
ほんとに生まれるとは。。。しかも殆ど世話してないのに^^;
早速ナフコに虫籠とゼリーを買いに行きました。
次女は大喜びで 名前を付けてました♪
でもあの大きさからするとだいぶ前に生まれてたはず^^;
誰も気づかいないなんて==;
義母は夜中に音がするな~と思って やはり ごきぶり?と思って
殺虫剤をかけたことがあったみたいで。。。
その時には生まれてたはず。
密閉された容器でよかったっす^^;
さて、明日はドルフィン&ハピハン5.
夕方rikoちゃんがテーブルやらを取りにきておしゃべり♪
明日が楽しみだな~♪
でも早朝6時から海岸清掃なんだよね~==;
驚かす相手は外にいる長女と義母だったんですが かくれてる
間に なにやら玄関の隅でガサゴソする音が。。。?
ごきぶりかな。。。^^;と思いましたが やたら元気な音。
そういえば。。。!!思い出しました。
2月ごろに次女が学校からカブトムシの幼虫を貰ってきてことを。
定期的に霧吹きで水をあげてたみたいですが 最近はあまり。。。
ペットボトルより小さい白い入れ物に入ってたたんですが
やはり音はそこから。。。
中を開けてみると 大きなカブトムシが狭いところで
カシャカシャしてました~^。^;
ほんとに生まれるとは。。。しかも殆ど世話してないのに^^;
早速ナフコに虫籠とゼリーを買いに行きました。
次女は大喜びで 名前を付けてました♪
でもあの大きさからするとだいぶ前に生まれてたはず^^;
誰も気づかいないなんて==;
義母は夜中に音がするな~と思って やはり ごきぶり?と思って
殺虫剤をかけたことがあったみたいで。。。
その時には生まれてたはず。
密閉された容器でよかったっす^^;
さて、明日はドルフィン&ハピハン5.
夕方rikoちゃんがテーブルやらを取りにきておしゃべり♪
明日が楽しみだな~♪
でも早朝6時から海岸清掃なんだよね~==;
Posted by minto at
23:14
│Comments(0)